fc2ブログ

チェルノブイリ・ハート

2012年07月10日 12:53

「チェルノブイリ・ハート」上映

≪主催者チラシより抜粋≫
福島原発事故の問題も解決しないまま、
政府は大飯原発の再稼働を決め、
電力会社と政府による全国の原発の
再稼働準備が進められています。

安心して暮らせる毎日と不安のない
エネルギー政策を求めていきましょう。

全国的に原発の廃止を求める裁判が始まっています。
裁判の報告と、多くの方に裁判に参加して
いただくために、福岡市中央区で集会を企画しました。

お誘い合わせのうえ、ご参加ください。
(抜粋ここまで)

2012年
7月 21日(土)
「チェルノブイリ・ハート」上映 
13:15~ 
入場無料(資料代100円)

その後、 
九州玄海訴訟 裁判報告&原告の会設立集会
14:30~16:30

会場  ふくふくプラザ 5階視聴覚室
(中央区荒戸3丁目3番39号 
地下鉄唐人町4番出口より徒歩7分)

主催:原発なくそう! 九州玄海訴訟
HP:http://no-genpatsu.main.jp/news/index.php/view/48

問合先: 弁護士 後藤富和氏
大橋法律事務所 092-512-1636


★「チェルノブイリ・ハート」★
「それでも“安全”だと言えますか?」
1986年4月26日 チェルノブイリ原発事故発生
それは当時生まれた子ども達にたくさんの影響を及ぼした。
放射線の影響で心臓に重度の障害をもった
子どもたちを「チェルノブイリ・ハート」と呼ぶ。
チェルノブイリ事故から16年後の2002年、
ベラルーシ共和国。
「ホットゾーン」の村に住み続ける住民、
放射線治療の現場、小児病棟、乳児院・・・
今なお続く被爆被害の事実に迫った
渾身のドキュメンタリー。



自分らしく生きるためのヒーリング&ボディワーク in 福岡/リラ ヒーリングセンター

さよなら原発! 7・16福岡集会

2012年07月09日 11:19



 GOODBYE NUKES
さよなら原発!7・16福岡集会


首相官邸前デモや大飯原発再稼動行動をネット中継で
見て胸を熱く見ていた人たちに朗報です。

今できること…
自分の意思をそれぞれのスタイルで路上から伝えませんか?

(公式チラシより抜粋)

「国会で決まったことだから・・・と、

もう原発をとめることは私たち市民には

できないのでしょうか?


こたえはノーです。


『何もできない』とあきらめる必要はないのです。

決して、簡単にはいかないだろうけれど、

すべての人に未来をつくる力があると信じたい」


(抜粋ここまで)


日 時
7月16日(月・祝)
16:00 集会開始 
17:00 デモ出発


場 所
福岡市・冷泉公園
(福岡市博多区上川端町 地下鉄中洲川端駅より徒歩2分程度)

地 図
http://tinyurl.com/6rr76od

H  P
http://bye-nukes.com/fukuoka 

主 催:さよなら原発! 7・16福岡集会実行委員会
連絡先:九電本店前ひろば(080-6420-6211・青柳)

賛同カンパ送り先:郵便振替 No 01770-5-71599
加入者名 さよなら原発! 福岡
賛同金一口 500円 7・16福岡集会



サウンドカーも出るよ!

▼▼▼▼▼▼▼▼▼打楽器募集!▼▼▼▼▼▼▼▼▼

当日デモに参加されるみなさんにお願い。
シュプレヒコールにあわせて盛り上げる、
楽器や鳴りものを大募集しています。

でも、わざわざ太鼓など購入されなくても、
金属片(フライパン、スチール缶)と
スプーンさえあれば、
サンバ風な楽器になります。

電力不足でもない無理矢理な原発再稼動のスイッチを
押してしまった日本政府に対しては抵抗の音を。

まだ見知らぬ仲間たちには新しい世界の音を、
打ち鳴らしましょう!


↓↓↓↓ツイッター用告知文↓↓↓↓

【拡散】さよなら原発7・16福岡集会/7月16日(月・休日)16:00集会開始@福岡市・
冷泉公園(博多区上川端町)http://bye-nukes.com/fukuoka 打楽器募集!太鼓など
買わなくても、金属片(フライパンやスチール缶等)とスプーンさえあれば、サンバ
風な楽器に。
…ツイッターやFaceBookなどでもぜひ拡散をお願いします!




自分らしく生きるためのヒーリング&ボディワーク in 福岡/リラ ヒーリングセンター

再稼働反対

2012年06月19日 00:03

どうしてこうも日本政府はアホなのか・・・・・

再稼働絶対反対

6.22 緊急!大飯原発再稼動決定を撤回せよ!首相官邸前抗議

6月22日(金)18時より、首相官邸前にて原発再稼動反対の抗議行動。

また、大阪でも
前回の12000人をはるかに凌ぐ、10万人規模の抗議行動で、
大飯原発再稼動決定をただちに撤回すること、
私たちが一切諦めていないことを、野田政権に対して突きつけましょう。
情報拡散とご参加をどうか宜しくお願い致します。

詳細下記

http://twitnonukes.blogspot.jp/2012/06/622.html

「ぽったと原発の黒魔術」

2012年04月27日 16:19

来る4月30日,福岡市中央市民センター大ホールで、
「福岡青年法律家協会・憲法劇ひまわり一座」の公演があります。

この劇団は,弁護士だけでなく、学生やサラリーマンなど
憲法の理念を大事にしたいと考えている様々な職種の
たくさんの人達から構成されています。

今回の劇には、原発弁護団からも若手弁護士達が出演されているとのこと。

また、劇中では、主人公が「原発なくそう!九州玄海訴訟」
(訴訟名は明示しませんが)について原告として参加しよう!と
呼びかける場面もあり、原告団の方々にとっても心強い内容です。

原発を題材にしている、といっても堅苦しい内容ではなく、
笑いあり、涙ありの見て楽しめる劇になっています。
皆様お誘い合わせの上、ぜひご覧ください!

チケット
一般1200円,学生・障がい者600円,中学生以下は無料

前売り券 一般1000円,学生・障がい者500円

お問い合わせ:ちくし法律事務所迫田登紀子(092-555-7323)

原告第3陣 募集中!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ぽったと原発の黒魔術
~2012年劇団ひまわり一座 憲法劇~
作  中山篤志
演出 古閑敬仁
   伏見武

2012年4月30日(月曜・振替休日)
会場 福岡市立中央市民センター 3階大ホール
   (福岡市中央区赤坂2-5-8 地下鉄赤坂駅近く)
13:00 開場
13:30 講演
      被災地ボランティア 野中宏樹牧師の被災地報告講演
14:00 ひまわり一座憲法劇
      「ぽったと原発の黒魔術」

あらすじ
魔法学校の休暇を使い福島の被災地へボランティアに出かけた
ぽった達3人組。
魔法を使って瓦礫の除去をしようとするが、放射能汚染された
場所では魔法が効かなかった。
ぽったは、原発事故で生活を奪われた人々に会う。
外遊びを制限される子ども、農業を断念できず故郷を離れられないお婆さん、
危険な作業に従事する作業員・・。
普通の生活が送れないという被害の深刻さを知り、
自分に何が出来るかを模索するべくぽった達は古からの予言に従い
3人の賢人に会うべく旅を続ける。
賢人との対話を通じて成長を遂げるぽった達。
そんな彼らに迫る闇の魔法使いの影。
果たして、ぽった達は危機を脱することが出来るか?
最後に待ち受ける衝撃の結末。乞うご期待。


原告第3陣 募集中!

「瓦礫受け入れが東北復興のためになると思ってませんか?」

2012年04月06日 12:47


「瓦礫受け入れが東北復興のためになると思ってませんか?」

まんが家 内美まどか さん
被災地のガレキ問題を漫画に

http://madoka8madoka.seesaa.net/article/261606728.html

こういうことって知っておくの大事だよなと思います。




自分らしく生きるためのヒーリング&ボディワーク in 福岡/リラ ヒーリングセンター


最近の記事