「自己の癒しと成長のためのフラワーエッセンス連続講座」の
第1回目が無事に終わりました。
2006~2007年にかけて行ったクラスとは随分違う感じ。
やはり参加して下さる方々のエネルギーによって変わるものですね~
後半の4回目以降になれば、前回参加した方々の中からも
またクラスに出席する方もいらっしゃるだろうから、
それぞれが交じり合って、またいい感じになるのかもしれないね~
なんて、講座終了後に講師の高原さんと話してました。
下の方にMLについてご連絡を追加してます(5/17)
最近あまり見かけないから・・・・・
と、先日、父が病院から自宅に帰ってきたときにもってきてくれた。
病院の駐車場のとこにあったのだとか・・・・
(なぜかまだ入院中の彼です)
4月に美しい花で私達を楽しませてくれ、
その数週間後には、もうこんなに実をつけているのだからスゴイなぁ♪

早速、味見。
素朴だけどおいしい・・・・
子どもの頃は裏山にもあって、よくおやつに食べてたなぁ。
今日は父は入院中の病院の先生と患者3人(他は週末で帰宅)と
その駐車場の さくらんぼちぎり をするらしい。
(毎年、この病院ではその さくらんぼ でジャムをつくるのだとか)
昨日は、うちにある梅ちぎりに使うデッカイかごとハシゴを
自分の車の中に無理やり積み込んで病院に向かっていった。
(こいつは本当に入院患者なのか・・・? 笑)
お陰さまで、懐かしい味をいただきました^^
あっという間に5月・・・・・
今日は八十八夜
「♪♪ 夏もち~かづく はぁ~ちじゅうはち夜 ♪♪」
頭の中でず~っと、この歌が回ってます(笑)
4月は師匠のアドヴァイスを参考にしながらの自己観察と
すすめられたフラワーエッセンスをとる中で
意外な(意外でもないんだけど見落としていた)自分のパターン
なんぞに、リラでのセッション中や、その他の生活の中で
発見することに忙しくしている間に 1ヶ月が過ぎた。
自分に気づいていく道のりは奥が深い・・・・
- トップページへ戻る
- Home