2006年05月09日 05:04

母の日のプレゼントをもらった・・・・・
って、「え @o@、子どもいたの!?」と声が聞こえてきそうですが(笑)
いえいえ、おりませんです・・・・が
『母の日のプレゼント』としていただきました^^v
まぁ、かつて子どもを生むという選択肢を神様からもらったことがあったので、もし生んでいたら、中学2年生くらいの子どもがいることになります・・・
(ぎゃぁ~ッ! 想像できませ~んっ><)
もちろん、そっちを選択していれば、今の私は絶~対にいないわけで^^;
リラをオープンすることも、まずなかったでしょう。
人生ってとってもおもしろいなって思います。
こんな風に、一つを選択をすることで、その先の方向が大きく変わる。
ちょうど「あみだくじ」みたいだよなぁ~って、いつも思います。
人生の大きい事柄から、日常の小さな事柄の一つ一つの全てが選択
今の会社を辞める?辞めない?
今すぐ起きる?あと10分寝る?
毎日、あなたはどんな選択をしていますか?
どんな選択をしても、大きな目で見たら間違いってないんじゃないかな・・・って思います。
だけど、大きな選択をするときは、なぜそれを選択するのか(恐れや逃避からの選択ではないか?)、自分のハラは納得しているのか(頭じゃ駄目よん!)な~んてことくらいは、ちゃんと見つめておきたいものです。
そして出来ることなら初めから、その選択の基準となるような、ある程度の自分の方向性、優先順位がハッキリしていると選択の悩みは随分と解決するものです。
もちろん、勇気というスパイスは常に携帯しておきたいかな^^
人生の方向性、優先順位をはっきりさせるのには、フランクリンのシステム手帳が超~お勧めです♪
「この手帳がなければ今の私はいない! リラもオープンしてない!」
って断言できちゃいます。
・・・・って、別に手帳の宣伝をしたいわけではありませんが(笑)
実際、約10年この手帳を愛用し、その恩恵にあずかっている私です。
人生で自分が本当に望んでいるものは何なのか・・・
そしてそれを現実のものとしていくには・・・
選択の基準・・・・あったほうが楽しいですよ^^
人生は手帳で変わる
『母の日のプレゼント』としていただきました^^v
まぁ、かつて子どもを生むという選択肢を神様からもらったことがあったので、もし生んでいたら、中学2年生くらいの子どもがいることになります・・・
(ぎゃぁ~ッ! 想像できませ~んっ><)
もちろん、そっちを選択していれば、今の私は絶~対にいないわけで^^;
リラをオープンすることも、まずなかったでしょう。
人生ってとってもおもしろいなって思います。
こんな風に、一つを選択をすることで、その先の方向が大きく変わる。
ちょうど「あみだくじ」みたいだよなぁ~って、いつも思います。
人生の大きい事柄から、日常の小さな事柄の一つ一つの全てが選択
今の会社を辞める?辞めない?
今すぐ起きる?あと10分寝る?
毎日、あなたはどんな選択をしていますか?
どんな選択をしても、大きな目で見たら間違いってないんじゃないかな・・・って思います。
だけど、大きな選択をするときは、なぜそれを選択するのか(恐れや逃避からの選択ではないか?)、自分のハラは納得しているのか(頭じゃ駄目よん!)な~んてことくらいは、ちゃんと見つめておきたいものです。
そして出来ることなら初めから、その選択の基準となるような、ある程度の自分の方向性、優先順位がハッキリしていると選択の悩みは随分と解決するものです。
もちろん、勇気というスパイスは常に携帯しておきたいかな^^
人生の方向性、優先順位をはっきりさせるのには、フランクリンのシステム手帳が超~お勧めです♪
「この手帳がなければ今の私はいない! リラもオープンしてない!」
って断言できちゃいます。
・・・・って、別に手帳の宣伝をしたいわけではありませんが(笑)
実際、約10年この手帳を愛用し、その恩恵にあずかっている私です。
人生で自分が本当に望んでいるものは何なのか・・・
そしてそれを現実のものとしていくには・・・
選択の基準・・・・あったほうが楽しいですよ^^
人生は手帳で変わる
コメント
コメントの投稿