fc2ブログ

想いの原点

2009年02月04日 23:49


何でもそうだと思うけど、
何かを始めるときには、そこに想いがある。

「なぜやるのか」、「動機」、「想い」

表現は様々だが、一番大切な原点だ。

一生懸命なのはいいけどガムシャラになりすぎたり、
細かいことにとらわれて、そこに目が行き過ぎたり、
上手くいかない時期があったり、
長くやってルーティンワークになったりすると、
いつの間にか、知らず知らずのうちに、その「原点」から離れていたりする。

実はこのところ、パステルのことについてずっと考えていた。

リラのパステルの体験や講座を受けたことがある方ならお分かりだろうが、
「本当にそんなんでいいんですかっ?」
と、声が聞こえてきそうなくらいに ユルユル で 自由 だ。

とはいえ、JPHAAの協会の規定ラインはちゃんとクリアできる内容だし
その ユルユル で 自由 なところが最高にいいと思っている。

・・・・・思っている・・・・・・にもかかわらず、
バリッとビジネス仕立てで養成講座をされていたり、
自らの技術に組み込んで、しっかりとカリキュラムを組んで
活動している方なんかを目にすると、

「そんな風にキチンとした方がいいのかなぁ~」

と思ってみたりもする。

昔、営業がらみの仕事をしていたときに同僚から
「人間は、こうしなさい と言われて、枠にはめられた方が楽だし結果がでるんだよ」
「あんたみたいに、自由にさせておいて結果を出す人間は少ないんだよ」 
なんて、指摘されたことが頭をよぎったりする。

確かに、枠組みを決めてチャキチャキとやってあげる方が
確実に広がっていくのかもしれない・・・・・・


でもでもでも~、うううう~

ここ2週間、な~んだかスッキリしなくて

モヤモヤモヤ



散歩してたら


腑に落ちた  

\@0@/

「原点」にもどろう


美術のクラスなんか、おしゃべりタイム以外のなにものでもなかった私だ。

ただ、あのホンワリした絵が自分にも描けるものなら描いてみたい。

そんなドキドキを胸にインストラクター講座を受けに行った。

「やぁ~ん、描けた~っ!」
「楽し~~~い!」

こんな簡単で楽しいこと、知らないなんてもったいない。
たくさんの人に教えてあげたい・・・・・

私の原点はここだ。

初めから自分の仕事に組み入れようと思って受講する人もいるだろう、
様々な動機があって当たり前。

リラでパステルを学んだ人たちにも、それぞれの想いがある。
どんな形でパステルを生かしてもらっても構わない。

ただ、私は自分の原点にいつづけよう。


ユルユルで自由な中で育つものは
時間はかかるかもしれないけれど、
根っこが深くて強い・・・・
どんな環境の中でも生き抜く雑草のような強さを持ち合わせている。


あ、思い出した

そういえば、今のヒーリングトレーニングのスクールを選んだ理由も
このユルユルで自由なシステムだった(笑)


やっぱりこれからも ユルユル で 自由でいこう^^

それが、私にとって心地いいのだから♪

そんなリラの波長に同調する人たちがリラにやって来てくれればいい。


あ~、スッキリした(爆)

戻ってきたところは同じ地点だけど、単に元に戻ったのではないんだなぁ~♪

頭がグルグルになって分からなくなってきたら・・・・・
なんかスッキリ感がなくなってきたら・・・・・

「原点」に立ち戻ることをお勧めします ^^;



コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://roseuponthecross.blog123.fc2.com/tb.php/20-293997d0
    この記事へのトラックバック


    最近の記事