fc2ブログ

冬至カボチャ

2006年12月22日 23:56


12月の前半はレポート三昧の日々・・・
(ギリギリまでためていた私がいけないんです・・・ハイ^^;)

まぁ、そんな訳で気づくともう今年も残りわずか。
やっと一息、ブログでも書いてみよか・・・という気になりました。

今日は冬至でしたね。
冬至カボチャ、食べましたか?
私は、一足先に新月のお茶会で カボチャ饅頭をいただきました(笑)

そもそもなんで冬至にカボチャなんでしょうね。

冬至は一般的に知られているのは、1年のうちで昼が一番短くて夜が一番長い日・・・・
視点を変えると、この日から再び昼が長くなり始め、太陽の力が増し始める日

長い冬の間、私たちの魂は光の輝きと暖かさに焦がれるという。

そういえばカボチャの色ってオレンジがかった黄色で、
太陽や光、暖かさを彷彿させる色だなぁ~。

たしかに太陽のエネルギーがいっぱいつまっているような色
南瓜・・・と書くくらいですから、太陽がたっぷりの南方の食べものだと知って、
太陽のエネルギーを、体内に取り入れたかったのかもしれないなぁ~

昔の人はそんなことを肌で感じていたのかもしれませんね。



コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://roseuponthecross.blog123.fc2.com/tb.php/219-fbaa569c
    この記事へのトラックバック


    最近の記事