2013年06月04日 10:37
今年から、ちょっとだけ田んぼ管理の1部を
のぞかせてもらう形で、今日は
田んぼのチェック当番でした。
田んぼのそれぞれの段の畦道の様子や水の出入り具合や
水の量、いのしし、その他のチェックをして
所定の記入帳に記載したり、必要に応じて担当者に
連絡したりする当番。
全体的に水が少なくてちょっと心配だけど、
来週にはたっぷり雨が降ってくれるといいなぁ~♪
朝の田んぼは気持ちが良いです。
朝露のたっぷりついた瑞々しい草たち、
うぐいすや他の鳥たちの歌声が響く中
カエルやイモリにオタマジャクシ、
トンボ、その他の虫たちがせっせと活動していて
空気もしっとりとしてヒンヤリ気持ちがいい。
ずっと気になっていてやれてなかった、網も外してきました。
稲も随分と大きく育ってます^^
写真でも3種類の苗の違いがわかりますね♪
真ん中は「香り米」
右と左は・・・・自信がないなぁ~
どっちかが「黒米」で、もう一方が「緑米」
うーん。
たぶん、右の緑の濃い方が黒米・・・かな^^;

去年の記録をみたら、5月28日に田植えをしていた・・・・
今年はちょっと遅かったのかぁ~
たしかに、稲は今すぐにでも田植えができる大きさ。
去年の5倍の広さに対応できる分の稲は
育ってるんじゃないかな^^
今年はちょこちょこと細切れで作業をしていこうと思います。
コメント
コメントの投稿