2013年12月10日 09:54
12月3日に刈り取って乾燥させていた
稲たちの脱穀をしてきました。
今年は去年より量が多いので、足ふみの脱穀機
(去年の原始的道具からちょっとヴァージョンアップ)
作業をしているのはクロさん、野北の海岸沿いの
タコス屋さん(ヒノデ HINODE)のオーナーさん

そうそう、ヒノデ HINODE は移転して、以前キャデラックランチのあった場所で
12月15日(もうすぐですね)にプレオープンとのこと。

↑ 脱穀作業が済んで、次の作業の機械が空くのを待ってます ↑
これ、全部「実」ですよ~ん♪
↓ 天気もいいし、ぽかぽかの心地よい自然の中で ↓
作業もゆったり、おしゃべりもはずみます

↓ 実を取り除いた稲ちゃん達は、もとの田んぼに戻して ↓
来年のための肥料になります^^

↓ 知り合いや、お世話になった方におすそわけ出来るように準備 ↓

今年は、田植えの時期は医師に安静を言い渡されていたり、
稲刈りの時期はお腹がでかくて作業にならない・・・
ってなわけで、ほとんどの作業を人さまに
手伝っていただきながらの田んぼライフでした。
色んな方に支えてもらいながら
生きているんだなぁ~
と、様々な場面で実感することの多い1年でした。
来年は、同じ面積の田んぼで
挑戦させてもらおうと思っております♪
コメント
コメントの投稿