2009年11月08日 08:32

なんだか心がウツウツしていたりすると
「あれぇ~? なんだろう?」
と、とりあえずしばらく観察してみる。
色んな要因が思い浮かぶ
忙しかったり、準備ができてなくて
すぐにそれに向き合うことができないこともある。
しかし、このまま走り続けると心が窒息しそう・・・・
そんなとき、パステルに触れると、
とりあえず、心に空間ができる。
ちょっとだけ、心が深呼吸できる。
私にとって絵を描くことは、
直接、暮らしの役にはたたないかもしれないけれど、
心に空間を作ってくれる。
パステルでなくても、
心を豊かにしてくれる余裕のようなものって
誰にでも必要だと思う。
それは散歩だったり、絵だったり・・・・・・
もちろん、一時しのぎだから、
近いうちに、対処する時間を自分に作ってあげる必要がある。
延ばし延ばしにしていると、だんだん
ウツウツ度が増してきたりするし・・・・
多めに休みを入れるとか、じっくり自分の内面に向きあい、
何をしてあげてないのか、ニーズが何か・・・・
1日くらい、ゆっくりと 誰とも話さず、
ネット、テレビやラジオ、外からの情報を一切なしにして
自分と対話する時間、そして浮かんだことをひたすら
ノートに書きまくっては、またぼ~っとする・・・・
誰にでも、そういった時間って必要なんじゃないかな。
そうして、心に空間ができると、
自分の心の奥の奥の奥底に湧き出ている泉に気づく
この泉から汲み上げたものだけが、
本当の意味で自分のノドを潤すことができるもの。
でもこの泉に気づくには、時間と空間と智慧が必要
そしてその泉の水を飲むには、
時に勇気と実行力も必要だったりする。
(ついでに忍耐も・・・・)
人間の魂が成長するためには、
勇気と実行力は欠かせないものだから。
泉を見つけたとしても、必要な勇気と実行力が
伴わなかった時、泉の場所はいとも簡単に隠れる。
(いや、自分で「見なかったこと」にする)
現代人って、一番大切な自分の泉を
見失わないでいる方法を学ぶ機会を
失ってしまっているようだ。
たとえ見つけたとしても、
「わかってる・・・・・でも」
「状況が・・・・」
「○○さんが・・・・・」
そんな言葉で、実行する機会を逃す。
実は、それが魂を大きく成長させてくれる
機会だったことに気づかずに。
そのうち、そんな泉があることすら忘れてしまう。
そして多くの現代人のノドは乾いていく。
私にできることは何なのか、どんな手立てが有用だろうか・・・・
(今もそのためにリラで色んなメニューがあるんだけど・・・・)
もちろん何よりも自分の泉の水で自らを潤しつづける必要がある。
しかし、自分がその水で潤うことと、「他に何ができるか」が
大いに絡んでくるから、悩ましい(笑)
いつ、どのタイミングで何をするか・・・・・
ジャンプの前の溜め・・・・
なんとなく、今年1年はそんな年だったけど
11月に入って、来年向けに何かが奥の方で動いている。
同時にものすご~く抵抗している自分がまだいる。
はぁ、私ってホント、お子ちゃまなんだなぁ~
と、しみじみ思います -_-
でも、そんな自分を忍耐強く待ってあげる
「育み役」の私は、以前よりチョピッと成長したかもしれない。
コメント
真魚 | URL | -
Re: 何かが・・・
私も奥のほうで何かが動いているみたいです。
初めて浄化スプレーを注文していて、良く使い方も分かりませんがチャレンジ! 何かが変わるかも・・・
泉のお話感動でした。
( 2009年11月13日 22:40 [編集] )
Kanae | URL | /sSoxuig
真魚さま
あと2年くらいは、
地球のウネリとともに
人間もウネリウネリ・・・・・
な感じだと思います^^
( 2009年11月15日 18:58 [編集] )
コメントの投稿