2010年01月09日 23:32
リラのご近所さん、「福岡市立美術館」で開催されている
「トリノ・エジプト展-イタリアが愛した美の遺産」
を見に行ってきました。
去年からずっと気になっていて、
やっと今年に入って福岡上陸♪
1824年の博物館設立以来、
館内ですら動かされたことがない作品を含む、
選りすぐりの名品約120点が日本初公開!
ってな訳で、これは見ておかねば・・・・
大型彫像やミイラ、彩色木棺、死者の書、
パピルス文書、ステラ(石碑)など
色んなエジプト関係の展示会に行っている人でも
見ごたえ十分だと思います。
最近、「みずがめ座の時代」といわれるこの時代の
ちょうど対極にある「しし座の時代」に栄えたと
言われるエジプトの文化、その背景にあるもの
その背後になり影となっていたものについて
色々と考えていたので、展示品を見る目も
いつも以上にキラキラ(ギラギラ?) 笑
トリノ・エジプト展を見て、
足が疲れた頃にリラでボディワーク・・・・
な~んてスケジュールを組むのもいいかもですよ~♪
福岡市美術館のHP
トリノ・エジプト展 オフィシャルサイト
コメント
コメントの投稿